JAXAの人のお話に感動した

息子の高校では、父母が教養講座的なものを開催する。
生徒や先生は特に参加せず、父母が講演を聞くなどする。

今回の講座は、とても面白いはずとの前評判があり、私も珍しく参加。
あの宇宙科学研究所JAXAの技術者が、映像を見せながらお話してくれた。
JAXAっていえば、あれだ。「はやぶさ」だ。
町田市の隣の相模原市にある。


その技術者の人は、「宇宙用電源技術」の専門の先生。
この世の中には、そんな専門分野も実際あるのだ。
だから人工衛星とかスペースシャトル
宇宙には充電のためのコンセントもないのに飛ぶ。
「宇宙の電池屋さん」と呼んでも良いとのこと。
はやぶさ」が地球に帰ってきたとき、オーストラリアに
カプセルを回収にも行った。


はやぶさ」って、東京〜大阪間なら15秒で行けちゃう
猛スピードで飛んでるんだって。
7年間休まず飛びつつ、途中でいろいろな作業をこなした。えらい。
「宇宙の電池屋さん」は、素晴らしくニコニコした
お話が楽しい先生で、「JAXAはやぶさチーム秘蔵映像」は
難しい仕事をしている姿を記録したものなのに
チームのみんなの活気とか力を合わせている感じで
なんか科学技術の仕組みが詳しくわからなくても十分面白い。


今回のはなしは「はやぶさ」だったんだけれども、
震災を通して技術者として考えていることがあるとものお話もあり。


軽トラックに乗るサイズの小さな太陽光パネルを使って
7年の本当に過酷な宇宙の旅ができて、
日本の科学技術は最高に素晴らしい。ていう状況と
「ソーラーなんか実用化がまだまだ無理で、脱原発はどうする」とか
大事故から1年近くたってもまだそんな話している状況と
日本の科学技術はどっちも本当なのか。なぜ両方の状況が同時にあるんだ。
先生に今度はそのへんを是非聞かせていただきたい。