2006-01-01から1年間の記事一覧

イツジ顔の法則

今年なんとなく気づいた法則。 「目のぱっちりした元美少年は 40代になると板尾創路と似た顔になっている確率が高い。」 来年はこの法則を更に深く検証していきたいと思う。 例をあげると、町田康(町蔵)・ブルーハーツのマーシー(真島)。 ささやかな正月食…

アレルギーおせち

3年前に遠方に引っ越した友達が久しぶりに東京に来た。 彼女がずっと通っていた、食物アレルギーのある人のための料理教室に おせち料理を作りに来るため飛行機で。 喜んでその教室に会いに私もちょっと行って来た。 おせちがすっかり完成して参加者各自の…

町田っ子は必読

まほろ駅前多田便利軒作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/03/28メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 114回この商品を含むブログ (374件) を見るこの本は何がすごいかと言えば「まほろ市」としての町田が とても詳しく書かれている。あ…

新宿で息子よろこぶ

学校が冬休みだからね、息子(小6)と新宿にお出かけ。 息子の希望どおりにルミネよしもとに、お笑いを観に。 夏休みにも1回行ったけれど、今回も若手の「5じ6じ」に行った。 ルミネの吉本は「5じ6じ」は便利で良いな。当日券すぐ買えるし。 千円で見れ…

みったん・るみたん見終わった

ぼくの魔法使い DVD-BOX出版社/メーカー: バップ発売日: 2004/01/21メディア: DVD購入: 6人 クリック: 150回この商品を含むブログ (68件) を見るこのDVD BOXが欲しいなあ。買っちゃおうか、どうしよう。 あと2ヶ月くらいしてもまだすごく欲しかったら買おう…

娘のでモヤモヤ

娘(高1)が借りてきた漫画やDVDを一緒に見た。 若い者が見てしまうものは、なんだかんだモヤモヤしていて難儀よのう。 ああ、こういう若者のモヤモヤ感に共感する能力が とても低いオバチャンになれたので、日々の生活が楽ですわ。 悪いやつだな。35年前の映…

水からの伝言に私も言う

これね。私は1年程前に身近な人から伝え聞いて、ニセ科学とか以前の 強い疑問を持っている。 「バカとか言われた水よりも、ありがとうとか優しく言われた水が きれいな形の結晶を作る。 子どもには優しく愛のある言葉をかけるよう 常に心がけなくては。」と…

サンタ方式の終焉

結局今年から、うちのクリスマスもサンタさんからのプレゼントという セレモニーを続けるのは無理ありすぎ、ってことで希望の品を親が買い与える方式。 息子(小6)と一緒にヤマダ電器に行ってDSのソフトを買った。 直前まで何にするか迷っていたけれど、ニ…

サッカーとか

息子(小6)のサッカーの試合を見に行った。 2年ほど前に引っ越して退部した子が、引越し先のチームの子達やその親達と 大挙して大型バスで片道2時間半かけて親善試合に来てくれた。 「うちの方にも来てね」って言われたけれど、 「是非そうする」と答える…

4-D Elements

学芸大trayでの4-D Elementsのライブの今日行ってきた。 すごく良いライブだったよ。泣くほど良いよ。ホントは泣かんけど。 とにかくこれは行って良かった大満足。 明日も内容を変えて続きがあるんだ、私は行かれないけれど。横川理彦さんと小西健司さんと…

優雅な休日

転職前に有給休暇はなるべく消化したいものだと思う。 で、休んじゃったよ、今日。 約束どおりに友人とランチ&カフェ。 ああ、今日の私って有閑マダムみたい。 自宅ぐちゃぐちゃだけど。おしゃべり内容はあまり優雅とは言えんけど。 地元の新しいショッピン…

ピタゴラスイッチDVD

これ買ってから、息子(小6)は何度も繰り返しうれしそうに見ている。 スロー再生したり、巻き戻して DVDブックなので、本には各ピタゴラ装置の解説。満足そうに読む息子。 最近の凝りに凝った複雑な装置だけでなく、 数年前の素朴なミニ装置も出ていてそれも…

石田徹也遺作集

石田徹也遺作集作者: 石田徹也出版社/メーカー: 求龍堂発売日: 2006/05/01メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 134回この商品を含むブログ (100件) を見る先日実家で弟から貰ってきた。 テレビの日曜日術館で見たことがある絵だ。 弟はその放送より前に本屋…

コードはコスタリカ♪

平沢進氏がアルバム白虎野の中で 「コードはコスタ〜リカ♪ラ〜ラ〜ラ〜ラ」と裏声で歌ってしまったほどに、 コスタリカというのは気になる国だ。 日本の憲法9条とは内容が若干違うとはいえ、憲法で常設の軍隊をもたないと決まった、 「軍隊をすてた国」。そ…

例のウルルン

阿部サダヲちゃんがチェコでクレイアニメを作るという、 今夜の世界ウルルン滞在記。しっかと見た。 ドラマや舞台で見たときのサダヲちゃんの、雑多でてんこ盛りな世界を高テンションで ガーッと躍動するイメージと、 プラハの静かで行儀がよい街の感じと対…

500円プレゼント

職場の忘年会は毎年「プレゼント交換」がある。 各自で何か500円分の品物を用意してプレゼントらしく整え、 全員が誰かのものが当たるという。 小学生だった頃にあった風習と同じ。私はブックオフで105円の本を5冊買った。 女は一日にしてならず作者: カル…

親バカ画像

息子(小6)の学校で、毎年恒例の音楽の学年ごとの発表会。 小学校の合奏も、私が子どもだった頃とは全然違って、 子ども達はいろいろな各種楽器で演奏。初めて見るような楽器もある。 そして6年生の「テキーラ」合奏。とてもよくやった。 お母さん達みんな感…

おみやげ持って

数ヶ月ぶりに実家へ行った。 母親が70歳になるので、革のバッグをプレゼントした。 母親に誕生プレゼントをあげたのは、その前はいつだったか思い出せない。 私が大人になってからは初めてだ。 還暦のお祝いも両親とも何もしなかったな。というか気づかな…

ギターの虫

娘(高1)は数年前に、あれほど欲しがっていたフォークギターを中古で買ったのに、 ほんの一時期使っただけで、今はケースに触れもしないまま。 そして娘(高1)は自分から弟(小6)に「このギターをあげる。」と言っている。 中学生になるとギターがひけるとモ…

娘が部屋の片付けをした

やればできるじゃないか。 娘(高1)が部屋を自力で片付けたよ。普通の人が「散らかっていて恥ずかしい」 というレベルにかなり近づいたと思う。 勉強机の周りの床が見えるよ。ここで床を見たのは久しぶりで、お母さんはうれしいよ。 部屋の入り口から机まで…

ザマス

息子(小6)は、語尾に「ざます」を付けて話す人に実際に会ったと自慢する。 先日にサッカーの試合のために、市内で一番の高級住宅地の小学校に行ったところ、 そこのお母さんの1人が、スネ夫のママそっくりに 「そうザマス。」とか話しているところをしかと…

パプリカ読んだ

パプリカ (新潮文庫)作者: 筒井康隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/10/30メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 142回この商品を含むブログ (232件) を見る新宿の映画館で先日「パプリカ」を観たときに、 平沢進師匠のサントラCDと一緒に、原作の文庫本も…

僕の魔法使い

数年前に放送された宮藤官九郎脚本連続ドラマ「僕の魔法使い」を レンタル屋でみつけてきて鑑賞中。第六話まで見た。 こんな面白いものが放送されていたんだ。素晴らしいな。大倉孝二の顔のインパクトが。 互いを「みったん・るみたん」と呼ぶ主人公バカ夫婦…

サビ抜き

なんとなく自分の周りの人で、 ワサビが食べられない20歳代女子は、大体ディズニーキャラクターが好き。 ディズニーの小物をいろいろ持っている若い女子は、サビ抜きをたのんでいるような気がする。 もともと気持ちに黒いものが湧きがちで、小汚いものを愛…

土鍋のカツ丼

夫がスーパーの惣菜売り場でトンカツをたくさん買って来た。 私が土鍋で、タマネギと一緒に酒と醤油味でそのトンカツを煮て玉子でとじた。 食卓で土鍋のフタを開けたら、息子(小6)も娘(高1)も歓声を上げて喜んだ。 うちは最近一番家族に喜ばれた料理がこれ…

苦手科目

以前に職場で、各自の子どもの頃に何の教科が不得意だったかを、 同僚達と少し話したことがあった。私の答えは 「体育。給食。休み時間」。 不得意科目が「休み時間」って何よ?と笑われたけれど、 学校が苦手な小中学生だったら、休み時間が不得意なのは普…

忘れちゃったの

息子(小6)のクラスでは、各自の自作の俳句をちょっとした絵と一緒に 毛筆で書いて廊下に掲示していた。 『 夏休み あったかどうか わからない 』 例によって謎だよ息子は。 別に塾に通っていたわけでもないし、出かけたり家でごろごろしたり普通にしてたよ…

いじめる理由

息子(小6)が持ち帰ってきた学校のプリントには 「文部科学大臣からの手紙」もあわせて印刷されていた。 今すぐいじめをやめようという主旨で 「君たちもいじめられる立場になることもあるんだよ。」と書かれている。 しかし、「自分もいじめられる立場にな…

まちえいでフラガール

町田駅近くで唯一残っていた映画館なのに、あと数日で閉館になる「まちえい」で 息子(小6)と「フラガール」を観て来た。 蒼井優ちゃんとか、池津祥子さんとか、閉山に瀕している炭鉱の娘たちが 頑張ってけなげに美しく踊って、お客さん満席拍手喝采のフラダ…

サッカーの後で回転寿司

息子(小6)のサッカーチームは今日の試合でまた勝った。 普通のチームだったら「今日は大切な試合なんだからお前はずっとベンチ」 とか言うじゃない。 あと、コーチが「てめえ、もっと走れよ、まったくよぉ!」みたいな非常に 聞き苦しい大声で子どもを罵倒…