平沢

signを買う

パソコンは他人様が書いたものを検索して読むのと、amazonで浪費するのと、 ブログを書く以外はほとんど何もできていない私。 パソコンに音楽を取り込むという意味が、恥ずかしながらよく分っていなかった。 しかし私は今日初めて配信曲を買ってみた。最近ip…

ライブ2日目

昨夜に続いて平沢進ライブ「PHONON2550」の2日目。堪能した。 若いときだって私はスタンディングのライブは2日続けてなんて 行ったことは多分なかったけれど、腰痛のおばちゃんだけれども、両日行けて満足。師匠が声を伸ばして歌うときに上体を反らせる姿…

PHONON2550

平沢進師匠の「普通の」ライブの1日目。 恵比寿リキッドルームに行ってきたよ。 もうさ、大満足だよ本当に私は。 座席無しのスタンディングライブでさ、 自分の前にいるお客の後ろ頭の隙間から師匠の姿が見えたり隠れたり、 タイミングによっては照明に反射…

リキッドソリッド

平沢進ライブが明日だよ。 今しがた思ったんだけれども、 リキッドルームで「ソリッドエアーーッ」って有りかな。 もしあっても、そんな微妙なつながりは誰も気にしないか。 そうだ、腰痛防止用コルセット装着して行かなくちゃだわ。 体を鍛えたことがないま…

明後日かあ

平沢進師匠は何かリニューアルされた機材をライブで使うらしい。 チューブラ・ヘルツかなあ。 あれはカッコ良かったなあ。太くて長い鉄パイプみたいなのが 何本か並べて立ててあって、師匠がガシっと力を込めて操作する。 でも意外に、ミブリだったりして。戦…

平成なんて最近じゃん

で、今週末の平沢進ライブでやるという「とても古い6曲」って そりゃ当日になればわかるんだけれども、 やっぱり凍結以前のP-MODELでやった曲じゃないかな。 50歳くらいの人は、自分が30代になってからの仕事は「少し前」ってことで。 私も高校生の子が生ま…

続けて聴く

今日は移動時間が長かったのでipodに入れた平沢進ソロの方のアルバムの 古いほうから順に聴いていた。 とめどなく色々な方向の曲のソロ3部作は、 とても個人的にはちょうど、私の妊娠出産その後の病気療養の合間にリリースされていて、 もうなんだかお互い…

今週末のライブにむけて

なんかまた私は余分な気合が入って 美容院に行って白髪をそめてしまいましたわ。 平沢進師匠もライブ前は髪をなんとかしているのかしら。 どうでもいいですね。

ライブまで1週間

最近はまた毎日いつも心が弱るようなときには 平沢進師匠の声で 「苦難の助手よ わたしに続きたまえ」(夢見る機械) 戸川純ちゃんの声で 「あー だいじょうぶよ タービンが回るわ」(世界タービン)が 脳の奥からちゃんと聞こえてくるよ。 もう、家に帰るまでが…

南極北極強行突破

LIVEの方法アーティスト: P-MODEL出版社/メーカー: ディスク・ユニオン発売日: 1994/07/23メディア: CD クリック: 13回この商品を含むブログ (10件) を見るこのアルバムは何が素晴らしいかというと ポプリ PERSPECTIVE カルカドル ANOTHER GAME ワン・パター…

マイペンライ

平沢進師匠の「普通のライブ」が一ヶ月少々後に開催。 勤労主婦としては自分のこういう生活感覚はどうかと思いつつ、 まあ年末頃からは、そのライブについて考えてない日はまだ1日もない。 小出しな情報で、古い曲をやるだの、それはコーラス部分が含まれて…

まだ一ヶ月半先のライブ

3月の3日と4日には平沢進師匠のライブがあるわけだ。 しかも普通のライブだ。普通のライブ。平沢進であるという時点で、それはすでに「普通の」と呼んで 良いものかという疑問はさておき、 インタラクティブではないライブ。これは楽しみだ。まだ1ヶ月以…

師匠寝言で歌う

パプリカ オリジナルサウンドトラック このCD聴いていると、もう1回劇場でパプリカを観たくなる。 白虎野の曲のバージョン違いではあっても、 映画用になっている曲はやはり軽快で楽しい。 大きいスクリーンで盛り上がるアニメーションで、 ヒラサワさんの…

パプリカ面白かったよ

息子(小6)を連れて新宿の映画館で「パプリカ」を見てきた。 平沢進インタラクティブライブと同じくらい楽しいアニメ映画だ。 過剰なほど描き込まれ次々と大きく躍動する映像に、 ヒラサワ師匠の華麗な音楽がジャストミートで流れる瞬間の感動。 これは劇場…

師匠テレビ出演

昨日深夜のシネマ通信で、「パプリカ」の紹介。 平沢進師匠がTVカメラに向かって普通にしゃべっているよ。 わー、すごいな。どきどきするな。 私がテレビ放送で平沢さん見たのって、カムイミンタラと、 テレビ神奈川でスタジオゲストだったときと。ってどっ…

ケラ&星条旗

YOU TUBEで平沢進師匠の新しく投稿された動画を2本見た。 「ハルディンホテル」http://www.youtube.com/watch?v=ASX7EbLTZbQ&mode=related&search= 何だろうこの映像。太る前のケラリーノ・サンドロヴィッチが変な揺れ方で 平沢さんの脇で一緒に歌っている。…

普通を野音で希望

平沢進HPによると「師匠は11月から普通のライブの仕込みに入る」とのこと。 「最近の平沢進だが普通のライブ」。うあああ。まことか。 7月の初台ドアーズの4-Dmode1のゲストのあれでもしや今年は終了なのかと、 ノンタラライブの開催を疑っていてすまん…

当たりじゃん

何よ、例の平沢進師匠のアンケートって本当に「万国点検隊復活」のなのね。 すごいじゃん、昨夜の私の予想。 でもやっぱり「シルバー版」ではないね。 きゃぴきゃぴヒャッホウなハイテンションのケハイ。 ヒラサワさんは意外とこういうハジケた企画が大好き…

亜種音TV14

新しいの配信されていたんじゃない。見たよ見たよ。 平沢進師匠変則ギターでジャングルベッドのはじめのところを。 ああ、これ、すごく満足。 こんな数秒間の演奏を何回か繰り返し見るんで大満足している私。 ちょろいファンよのう。いやしかし、こういうの…

核P−MODEL

私の人生には音楽氷河期が何度もある。ミリオンセラーの歌手の名前だって 全く知らないし、CD屋に何の用事もないし、家のCDラジカセが 満足に作動しなくなっていることさえ長期間気づかない、という氷河期。 この他に、テレビ氷河期とか、読書氷河期、更…

今度はサイボーグだ

久しぶりにパソコンがYouTubeを数分間見られる状態になったのでうれしい。 野音のP-MODEL解凍ライブの続きが、また新しくあがっている。 すごいなあ、今度は「サイボーグ」。 私は数ヶ月前まで、実はこのタイトルをすっかり忘れていて 何かで読んだときも「…

最近こればかり聴く

「Corrective Errors Re-mix of 舟」 4-D mode1(ゲスト平沢進)のライブ以来、ああ、こういうのが好きだなと思って、 なんかこういう、ズンズンしながらウネウネうねって広がっているような、 そうしたらこのCDがあるのを思い出した。 改訂P−MODEL…

音廃本

改訂復刻版音楽産業廃棄物作者: 高橋かしこ出版社/メーカー: 復刊ドットコム発売日: 2005/06/25メディア: 大型本 クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見る「改訂復刻版音楽産業廃棄物」高橋かしこ編 ブッキング 買ってから2ヶ月もたって完読。これ…

オランダ渡来のエレメント

なんか今日もちょっとした隙に、おとといの夜の初台ドアーズでの 4−D mode1はなんて素敵だったんだろう、そして何も語らなかった 平沢進氏は、ハチに刺されて腕が倍の太さに腫れているのを隠しての出演だったのか、 いずれにしてもあんなにカッコ良いライ…

昨晩の4-Dmode1

とにかく昨晩の初台ドアーズでの「4-D」のライブが大変良かった、 こりゃ期待以上の大当たりで、もう非常に良いと思ったわけです。 私も4-Dのことは「80年台前半頃の関西テクノの大御所」とか紹介されていても、 小西健司さんも横川理彦さんもそれぞれ…

今から4-D mode1

Die Rekonstruktionアーティスト: 4-D出版社/メーカー: ブリッジ発売日: 2006/04/30メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る昨晩は夕飯に久しぶりに長芋で、とろろ汁を作った。 すり鉢で長芋をすりおろしながら、4-Dを聴いていた。 …

4-Dに行くよ

今週の土曜日の夜はライブに行く予定。 息子のサッカークラブの保護者会に出席のあとで、お着替えをして電車で初台まで。 おほほ。お母さん相変わらず挙動不審。 ゲストがヒラサワ師匠。近い位置で、普通に歌い演奏するかもしれない平沢進。 あのごちゃごち…

師匠は頑張っているなあ

「平沢進氏の提言」っていうインタビューを読む。 ヒラサワ師匠がよく語っているmp3配信の意義や、著作権のシステム などに関しての業界の現状許すまじの内容。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html 師匠はとても頑張っ…

フルへについての続き

で、昨夜に続いて「フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ」の件。 これが入っているP-MODELの5枚目のアルバム「アナザーゲーム」は 私が力を込めて待っていたその発売が、延期がまた延期になって、 食らいつく気持ちで買って帰ったLPの付録に、紙に印刷された渦巻き。 …

フルヘッヘッヘ

例の場所に平沢進関係の動画が、新しい物に着々と入れ替わっている。 例の場所といったら当然にそれはYouTubeなんだけれども、 これは世の中にBSが珍しかった頃のテレビ放送とかなんだろうか。 法的にどうなのかとか、どうもよく分からないんだけれども イン…